Gelato(ジェラート)

フィオルディラテ(ミルク)
ジェラテリアマルゲラの基本となるフレーバー「ミルク」。イタリア・ミラノ本店と同じ製法で毎朝作られるジェラートは、コクがあるけれど、後味はさっぱり。ミルク本来の味わいをお楽しみいただけます。ミラノ本店から届くジェラートの原料との相性が1番良い北海道産の生クリームを使用しております。

■ハニーヨーグルト
ギリシャでは、ヨーグルトにはちみつやナッツ類をトッピングして朝ごはんに食べる習慣があります。それをイメージしてジェラートにしました。さっぱりしたヨーグルトジェラートに、国産はちみつとアメリカ産クルミをトッピングしたフレーバー。1年をとおして楽しめる定番のジェラートで、フルーツ系のジェラートとの相性抜群。特に女性の方に人気です。

■ロッソビアンコ(ラズベリーホワイトチョコ)
ラズベリージェラートとホワイトチョコレートジェラートのミックスフレーバー。甘酸っぱく、ラズベリーのつぶつぶ食感も楽しめ、マーブル状で見た目も華やか。女性人気の高いフレーバーです。

■メンタ(チョコミント)
ミントジェラートに溶かしたチョコレートを流し込んで仕上げたジェラートです。まろやかではっきりしたビターカカオ風味のベルギーチョコレートのなめらかさと、ミントシロップの爽快感を楽しめるフレーバーです。


■ピーナッツバター
外国のお客様からの要望で開発した香り高いアメリカ産ピーナッツバターを使ったフレーバー。甘くないピーナッツバターを使うことによって、ジェラートの甘みとピーナッツバターの濃厚で芳醇な味わいが広がります。

■ホエイプロテイン入りコーヒー
高濃度のホエイタンパクが作られるWPI製法のホエイプロテインを入れたコーヒーフレーバーのジェラート。ピッコロ1カップで約10gのタンパク質が摂取できます。コーヒーの苦みと風味をしっかり感じられる、大人のフレーバーとなっております。ジェラテリアマルゲラが提案するウェルネスを意識した新しいジェラートです。

■ストラッチャテッラ(チョコチップ)
ミルクジェラートに溶かしたチョコレートを流し込んで作るチョコチップジェラート。ビターなカカオ風味と、まろやかで口溶けの良さのが特徴のカレボー社(ベルギー)のダークチョコレートを使用していて、チョコチップの粒感が楽しめます。さっぱりした後味を楽しんでいただける、お子様に大人気のフレーバーです。コーンとの相性が良いので、ぜひお試しください。


■ヨーグルトフラゴラ(イチゴヨーグルト)
さっぱりしたヨーグルトジェラートに、イチゴを混ぜ込んだフレーバー。春の限定商品ですので、是非お早めにお試しください。

■あまおう
福岡県産のブランドいちご「あまおう」のジェラート。あまおうをふんだんに使い、特有の濃厚な香り、味わい、色を楽しめるフレーバーです。

■ランポーネ(ラズベリー)
チリ産のラズベリーを使ったフレーバー。甘酸っぱく、ラズベリーの種の粒粒した食感が味わえ、さっぱりとした後味です。発色もよく、写真映えするフレーバーは、特に女性に人気。チョコレート系や、濃厚な甘さのマンゴーとの組み合わせがオススメです。

■ブラッドオレンジ
濃厚な香り、コクのある甘さ、すっきりとした酸味と豊かな風味を特徴とする愛媛県産モロ種のブラッドオレンジをつかった、さっぱりとしたフレーバー。ブラッドオレンジは柑橘類で唯一、ポリフェノールの一種であるアントシアニンを含んでおり、ウェルネス志向の高まりにより人気となっています。


Biscotti(ビスコッティ)

サクサクビスケットにジェラートを挟んだアイスサンド

幼い頃に食べたビスケットアイスを彷彿させるビスコッティ。オーナーのフランコによる「より多くの方にジェラートを」という想いから誕生しました。ジェラートそれぞれの味に合わせたビスケットでサンドしています。ビスケットは、オーナーのフランコが日本のために選んだ全粒粉のビスケット(イギリス産)を使用しています。

まわりのトッピングにも注目です!

■ランポーネ(ラズベリー)
ラズベリージェラートに、マイクロドライ製法で風味を損なわずに乾燥させたドライラズベリーをデコレーションしたビスケットサンド。ビスコッティのフレーバーの中で、唯一フルーツ系のジェラートを使っており、ラズベリーレッドのカラーは彩りも華やかです。ジェラートの味はあっさりしていますが、ホワイトチョコレートでコーティングすることで、濃厚な甘さに仕上げています。女性のお客様に人気の商品です。

■コーヒー
コーヒージェラートに、コーヒー豆の形をしたチョコレートをデコレーションしたビスケットサンド。ジェラートは程よい苦みが感じられ、デコレーションのチョコレートコーヒービーンズとの相性は抜群です。ジェラートのなめらかさとビスケットのサクサク感をお楽しみください。

■ミルク
ミルクジェラートに、キャラメリゼしたアーモンドでデコレーションしたビスケットサンド。キャラメリゼしたアーモンドのザクザク感とビスケットのサクサク感に、ミルクのジェラートの甘さがマッチしたスイーツ。

ミルク&マンゴー
ミルクジェラートに、オリジナルマンゴーソースを混ぜ、マイクロドライ製法で風味を損なわず乾燥させたドライマンゴーをトッピングしたビスケットサンド。マンゴーソースは、フィリピン産のマンゴーチャンクをじっくり煮込んだジェラテリアマルゲラこだわりのオリジナルレシピです。マンゴーがもつ自然な甘さが感じられます。ホワイトチョコレートでコーティングすることで、濃厚な甘さに仕上げています。

■チョコチップ
チョコチップジェラートに、ビターなカカオ風味のベルギーチョコレートをデコレーションしたビスケットサンド。3つの異なる食感を楽しめるビスコッティ1番人気のフレーバーです。

Dopocena(ドポチェーナ)

2~3種類のジェラートやフレッシュフルーツのソースを使ったジェラートパフェ

ジェラートを使ったクールスイーツとしてイタリアで有名なドポチェーナ。

やわらかなできたてのジェラートに、旬のフルーツを使い特製ソースをプラスしたプチケーキ感覚のパフェです。2~3種類のフレーバーが一度に楽しめるのも魅力です。

■マンゴーココナッツ
マルゲラオリジナルのマンゴーソースに、ココナッツジェラートを合わせたアイスパフェ。マンゴーソースの甘さと、さっぱりしたココナッツジェラートが南国を連想させる組み合わせ。デコレーションには、ゴロっとしたカットマンゴーを使用しております。

■キウイ

フレッシュのグリーンキウイを使ったマルゲラオリジナルソースと、ジェラートを使ったフレーバー。ジェラートを渦状に絞り出し、見た目もグリーンのグラデーションとなっており、とても見映えのよいアイスパフェ。キウイ本来の甘酸っぱさと、種の粒感が楽しめます。

クラシコ
ミックスベリーソースにミルクジェラートを使ったジェラートパフェ。イチゴやラズベリーのデコレーションとともに。ミックスベリーソースの酸味とミルクジェラートの甘さのバランスが非常によく取れた、ドポチェーナで1番人気のフレーバーです。

■ぺスカ(ピーチ)

桃を使ったマルゲラオリジナルソースと、ジェラートを使ったアイスパフェ。ねっとりとした甘さのある桃のジェラートはフルーツ系ジェラートの中では一番人気のフレーバーです。

メンタ(チョコミント)
チョコレートジェラートとミントチョコチップジェラートが、2層仕立てになったジェラートパフェ。チョコレートジェラートは、数あるマルゲラのチョコレート系ジェラートの中でも、甘みと苦みのバランスがとれた「プレーンチョコレート」フレーバーを使用。デコレーションのミントチョコレートは、こだわりのアメリカ産ミントチョコを使用しています。

ノッチョーラ(ヘーゼルナッツ)
ミラノ本店の一番人気「ヘーゼルナッツ」ジェラートと、「プレーンチョコレート」ジェラートを層仕立てにしたアイスパフェ。ヘーゼルナッツの香ばしさと、チョコレートの甘さが抜群の組み合わせ。デコレーションには、イタリア・ピエモンテ産のヘーゼルナッツを使用しております。

Gelato(ジェラート) Other Flavor

■ジャンドゥイア(ヘーゼルナッツチョコ)
トリノの伝統的なチョコレート菓子「ジャンドゥイア」。当時のイタリアではカカオが不足しており、チョコレートは一部の人しか手に入れられない高級品でした。そこで、地元で豊富に採れていたヘーゼルナッツを、カカオの代用品としてチョコレートに混ぜ合わせたのが始まりです。濃厚な甘さの中に、イタリア・ピエモンテ産のヘーゼルナッツペーストを加えることによってヘーゼルナッツの香りとコクのある濃厚な甘さを楽しんでいただけるフレーバーです。

■クッキー&生キャラメル
生キャラメルジェラートに、ココアビスケットを混ぜ込んだフレーバー。なめらかなジェラートの口溶けの中に、ビスケットのサクサクした食感がクセになり老若男女問わず、非常に人気が高いフレーバーです。

■アールグレイ
スリランカ産のアールグレイの茶葉をジェラートベースに一晩浸け、じっくりと抽出したロイヤルミルクティー風味のフレーバー。あっさりした後味でフルーツ系ジェラートとの相性が非常に良く、女性のお客様からの人気が高いフレーバーです。

■マンゴー
「マンゴーの王様」と言われる、インド産のアルフォンソマンゴーを使ったジェラート。目の粗いメッシュでこしたマンゴーパルプはピューレよりも果肉感があり、高級な味わいをお楽しみ頂けます。ねっとりした独特の口当たりで濃厚な甘さ。特にお子様に人気のフレーバーです。

■ハニーゴルゴンゾーラ
クワトロフォルマッジオをイメージした、イタリア産ゴルゴンゾーラチーズ(ドルチェタイプ)のジェラートに国産はちみつをトッピングしました。ジェラテリアマルゲラの隠れた人気メニューです。ゴルゴンゾーラチーズの香りが非常に強く、個性のあるフレーバーです。一度食べたらやみつきになり、このフレーバーしか召し上がらないファンもいらっしゃいます。

■マカダミア
素焼きして粗く砕いたオーストラリア産マカダミアナッツを混ぜ込んだフレーバー。ザクザクしたナッツの食感とジェラートとのマリアージュをお楽しみください。

■ヴァリエガートフラゴラ(イチゴミルク)
ミルクジェラートに、ジェラテリアマルゲラオリジナルのイチゴソースを混ぜた「イチゴショートケーキ」がインスピレーションのフレーバー。イチゴをコトコトと煮込んで作る甘さひかえめのソースは、果実感があり、甘いミルクジェラートとの相性は抜群です。

■瀬戸内レモン
瀬戸内レモンを使ったジェラート。まろやかな酸味が特徴でレモンを丸ごと食べているような爽やかなフレーバーです。優しい甘さの「ハニー&ヨーグルト」、ベルガモットの香りがついた「アールグレイ」との相性がとても良いフレーバーです。

■抹茶黒蜜求肥
京都宇治・利招園茶舗の抹茶を使い、ほのかに抹茶特有の苦みを感じられるフレーバー。黒蜜ときなこ、求肥をトッピングしたジェラテリアマルゲラが提案する「和」のジェラート。

桜マスカルポーネ
国産桜のペーストと、塩漬けの桜を、マスカルポーネチーズとミックスした3月限定のフレーバー。桜の独特な香りに、塩漬けの桜で、塩味も感じられる中、マスカルポーネチーズの濃厚な味わいをプラスしたジェラート。春らしい薄ピンクの色も魅力です。

■ピーチパイン
沖縄県産の「ピーチパイン」のジェラート。桃のような香りが特徴です。普通のパイナップルよりも白く、非常に甘いです。収穫期間が2か月程度と短いため、期間限定のフレーバーとなっております。

■ゴールドキウイ
グリーンキウイよりも酸味が少なく、黄色っぽい果肉が特徴のゴールドキウイを使ったジェラート。果肉をミキシングする際に、粗めにしているため、果肉感も感じられます。ハニーヨーグルトとの組み合わせがオススメです。

■ホエイプロテイン入りミルク
高濃度のホエイタンパクが作られるWPI製法のホエイプロテインを入れたミルクのジェラート。ピッコロ1カップで約10gのタンパク質が摂取できます。すっきりした甘さで手軽にタンパク質が取れる、ジェラテリアマルゲラが提案するウェルネスを意識した新しいジェラートです。

■ホエイプロテイン入りチョコレート
高濃度のホエイタンパクが作られるWPI製法のホエイプロテインを入れたチョコレートのジェラート。ピッコロ1カップで約10gのタンパク質が摂取できます。ジェラート原料の乳成分が少ないため、後味がすっきりとしたフレーバーに仕上がっていて、男性のお客様に人気があります。ジェラテリアマルゲラが提案するウェルネスを意識した新しいジェラートです。